スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年12月31日

良い年を!!

大晦日ですねぇ
何故か、コミケに行かず
初音ミクをBGMに引きこもって塗装してます(笑)

いやいや、単に年越し飲み会の待機とか、年明けツーリングとかの準備でね。

さてさて、M1911A1コンバージョンキット って言うのが商品名であって
M1911A1カービンってのが仕上がり名称なんだと思うけど
ガンヲタで無いので解りません。シューターな僕としては実用最優先なんで歴史とかは予備知識程度で良い訳でゴメン!

クリィミーマミ号を剥離し、表面を慣らし、再塗装し、デカールを少々したところ。
どのみち、コンバージョンキットで覆われて、見える部分なんて少しだから意味ないんだけどね。
でも、見えない部分にもオシャレ?







全体に黒で塗装し、フレームには、青2色と銀1色をスパッタリング。
フロントコンペには、先端部分を青くグラデーションに。

デカールを日中乾かせてから、クリアを噴く予定です。




コンバージョンキットのコッキングハンドルに加工を施した画像です。
赤い棒の時に、デトニクスのスライドに合わせた爪を取付けました。
レバーにミゾのレールがありますので、そこに3mmのABS板を入れて爪新設。
耐衝撃瞬間接着剤で取付けました。


ガンその物の塗装が完了したら、コンバージョンキットの塗装に取りかかるつもり。



さて、何をベースにするかって言うと コレ。




ブラック・ロックシューター
(初音ミクのアニメではありませんが、歌は初音ミクが歌ってます。ってか、初音ミクでブレイクしたOVA)








WING CUPの開催のお知らせ

2011年1月23日 日曜日 12時受付開始
場所 シューティングエリア長原
参加費 2,000円
事前エントリーの申請の必要はありません。

詳しいルールは、こちにをご覧下さい。
  


Posted by Noborin#59  at 13:06Comments(0)シューティング

2010年12月24日

M1911A1カービン

来年の話しをすると、鬼が笑うと言うが
ガン製作出来るシューターにとって、鬼が笑おうと、日本鬼子や小日本が萌可愛いだろうと
「そんなの関係ない」
来シーズン用のガンを製作開始!
早く製作し、調整し、練習し、本戦で充分なパフォーマンスを発揮させる為!

・・・と、カッコイイ事言っちゃったりして・・・

以前から目論んでいた「M1911A1カービン」を製作開始しました。



通販サイトの「香港マニア」さんで、バッファーチューブとストック付きで驚きの価格でしたので
早速購入!到着も早かったなぁ。また今度何か頼もうとしよう。

さて、このカービンに取込むガンを新たに新調しようかと思いましたが
そこに費やすコストを考えると・・・

そこで、2年間に渡って調整してきたんですが
パフォーマンス的に頭打ちになってしまった物に
白羽の矢を・・・



クリィミーマミ号です。(゜д゜;;;)!!

デトニクスのスライドに7インチのインナーバレルを使い、自作のアキュラシーコンペを装着。
パフォーマンスは充分発揮してくれましたし、成績や結果も出してくれました。
こいつの塗装仕上がりからして組み込む事に非常に考えました。
しかし、塗装のひび割れも多くなって見窄らしくなってきました。
どのみち改装するつもりでいましたので、調度良い活用をって事で。




塗装、全部剥離! (゜д゜;;;) アイヤー!

まぁ、クリィミーマミ号になって1年。
実際のクリィミーマミも、魔法が使える期間は1年間でしたからねぇ(ヲイ)
ハレー彗星が来れば一時的に復帰するかも・・・ってこの世にいねーよ




フィッティングは、問題無く取付けられました。
ちなみに、フレームはタニコバのファイバー素材の物です。
スライドはデトニクスなので、コッキングハンドルは加工済み

まだ、各部調整が必要ですが、空撃ちは問題無く動いていますよ(当たり前か)



萌な方の日本鬼子も笑顔な来年の話しをもうひとつ




WING CUPの開催のお知らせ

2011年1月23日 日曜日 12時受付開始
場所 シューティングエリア長原
参加費 2,000円
事前エントリーの申請の必要はありません。

詳しいルールは、こちにをご覧下さい。
  


Posted by Noborin#59  at 00:03Comments(0)シューティング